2011年2月8日火曜日

八百長は英語でどういう?

大相撲の世界が今、八百長問題で大騒ぎ。

八百長の語源は、明治時代の八百屋の長兵衛が、、商売上の打算から碁の勝負で長兵衛がわざと相手に負けたことに由来するらしいが、「八百長」という言葉は英語でどういうのか興味があり、調べてみました。

プログレッシブ和英中辞典では、例えば

「そのレースは八百長だ!」
The race was rigged. or It was a rigged race.
「rigged」とは、着飾るという意味です。

「八百長でわざと負けた」
He was paid to throw the bout.
「bout」とは、一区切りの仕事という意味です。

いづれも日本語の「八百長」のニュアンスとはちょっと違います。

ニューセンチュリー和英辞典では、
「あの野球の試合は八百長だ」
That ball game is a fix. or That ball game is fixed.

まだまだですが、これに近い?かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿